【知ってるはず!?】無線PANと無線LANの関係

※記事内に広告が含まれています

Wi-Fi

急にですが無線PAN(パン)って知ってますか?

むせんぱん、、、あれね。

パンを無銭飲しょ

聞くだけ無駄だろ!

だから言い過ぎです。

無線LANは一般的ですが、無線PANは以外と聞き覚えがないですよね。

でも実は非常に身近なんです。もちろん食べるパンではありません。

今回は雑学的な記事ですが、抑えておくと混乱しなくていいと思います。

それではいきましょう。

今回の記事でわかること

  • 無線PANとは何か
  • 無線LANとの違いは何か
  • 他にもある無線◯◯◯シリーズ

無線PANの正体とは

無線PANのPANは(Personal Area Network)の略称で、標準規格のひとつです。

標準規格はIEEE(トリプルイー)という機関が定めてます。
もちろんWi-Fiなどの無線LAN(Local Area Network)も同じ機関で定めた標準規格となっています。

実は身近な無線PANで使われている技術

無線PANの規格に準拠した一般的な技術が以下になります。

  • IrDA(赤外線通信)
  • Bluetooth

お!知ってる!

そうです。無線PANって実はかなり身近な規格なのです。

IrDA(赤外線通信)で一般的な機器といえばリモコンですね。

Bluetoothは、スマホやキーボード、マウスなどで使われていますよね。

無線LAN との違い

無線LANと無線PAN。どちらも同じ無線なのですが、
違いをカンタンに言えば、電波の届く距離が異なるのが大きな特徴です。

まだあった無線の種類

実は無線LANと無線PAN以外にも種類があります。

それは、無線MAN(Metropolitan Area Network)と

無線MAN

無線WAN(Wide Area Network)です。

無線WAN

絵でわかりやすくしたいのはわかるけど、
これは逆に分かりづらくしてないか?

色んな画像にアンテナを付けるのが楽しくて載せてしまいました・・・。

いろいろな無線標準規格と電波の距離

先にふれた、電波の届く距離の違いを図で表すと以下になります。

いろいろな無線標準規格と電波の距離

無線MANの技術としては、モバイルルーターのWiMAXです。

無線WANは、スマホとか携帯電話に使用されている3G/LTEの技術が準拠しています。

まとめ

今回はかなりざっくりではありますが、雑学的な記事となりました。

カテゴリやワードを知らないだけで、実は身近な存在なものってたくさんありますよね。

個人的に楽しい記事が書けました。ほかの記事もよかったら読んでくれると嬉しいです。

コメント