
「いまどきのおすすめWi-Fiルーターを知りたい」
「ストレスなくサクサクつながるWi-Fiルーターを探しているけど、どれを選んでいいのかわからない・・・」
あなたもWi-Fiルーターの選び方、悩んでいませんか?
Wi-Fiルーターには100機種以上の種類があり、性能や機能も全然変わってきます。
安価で充分なスペックなWi-Fiルーターや4K動画もサクサクの高機能Wi-Fiルーターなど、様々な機種があります。
そんな多種多様なWi-Fiルーターの中から自分あったものを選ぶのはけっこう大変です。
本記事を読めば、ネットも動画も快適に楽しめる、あなたにピッタリの2025年Wi-Fiルーターが見つかります。
Wi-Fiルーターの6つの選び方

Wi-Fiルーターのパッケージや仕様をみても、
よくわからない言葉ばかりで選べない・・・。

たしかに分かりづらいよね。
でも7つのポイントを抑えておけば選ぶのはカンタンだよ!
具体的に見ていきましょう。
Wi-Fiの「通信規格」をチェック

いま購入できるWi-Fiルーターの通信規格の種類は主に4種で、
「Wi-Fi5(ac)」「Wi-Fi6(ax)」「Wi-Fi6E(ax)」「Wi-Fi7(be)」の4種です。
理論値でズバ抜けて速いのはWi-Fi7(be)ですが、いま主流になってきているのがWi-Fi6(ax)です。
結論、これから買うならWi-Fi6(ax)以上のWi-Fiルーターを選びましょう!
とはいえ、よく覚えておいてほしいことがあります。
それは、
通信規格はWi-Fiルーターだけ速くても意味がない。
あなたがいま使っている、もしくは今後使うスマホやパソコン、ゲーム機などのデバイスが対応している通信規格を確認しましょう。
デバイスが対応していない通信規格のWi-Fiルーターを手に入れても宝の持ち腐れになるからです。

具体的に教えてほしいなー。
たとえば、Wi-Fiルーターが「Wi-Fi7(be)」でも、スマホやパソコン、ゲーム機が「Wi-Fi5(ac)」までの対応なら、
「Wi-Fi5(ac)」の通信速度までしか出せないということです。

えー!そうなんだ。使える通信規格のチェックは大事だね。

そう。せっかく高価なWi-Fiルーターを買ったのに
対応してないとガッカリしちゃうよ。
持っているデバイス、これから購入予定のデバイスの通信規格をチェックしておきましょう。
たとえば、ゲーム機「Nintendo Switch」の対応Wi-Fi規格はWi-Fi5(ac)までです。
「Nintendo Switch」だけを考えるなら、Wi-Fi5(ac)対応のお手頃なWi-Fiルーターで充分です。
Wi-Fiの「通信速度」をチェック

パッケージや仕様に“~Mbps”と書かれているのが、Wi-Fi通信時の最大速度です。
数字が大きいほど通信が速いのですが、あくまで理論値なので、基本そのままの速度が出ることはありません。
さらに、使用している光回線や障害物などの影響を受けるので、実際の速度は理論値より低くなるということは覚えておいてください。
「ストリーム(アンテナ)数」をチェックしよう

ストリーム(アンテナ数)は必ずチェックしましょう。
製品のパッケージやカタログを見ると、「2×2」などと数字が書かれているのがストリーム数です。
送信ストリーム数が2本、受信ストリーム数が2本あるよ!という意味です。
ストリーム(アンテナ)数 が多いほど、たくさんの機器がWi-Fiを使っても安定した通信ができます。
さらに、ストリームを束ねて同時に使うことで最大通信速度を上げることができます。
「家の間取り」に合わせたWi-Fiルーターを選ぶ

Wi-Fiは電波なので、機器まで遠かったり、障害物が多かったりすると弱くなってしまいます。
また、建物が木造か鉄筋コンクリート造かでも変わります。
やはり、鉄筋コンクリート造のマンションは、かなりシビアに壁の影響を受けてしまうのです。
影響を受けやすい環境なのに、安価なエントリーモデルを買ってしまうと、トラブルになる可能性が高いので注意してください。
見るポイントは、製品のパッケージやカタログに「推奨利用環境」などと書かれています。
戸建てなら階数、マンションなら間取りが書かれていますのでこちらをチェックしましょう。
ただ、利用環境はそれぞれ違うのであくまで「目安程度」と考えてください。
Wi-Fiルーターの「接続台数」で選ぶ

これは安定して通信ができる同時接続台数または人数のことです。
書かれている接続台数以上だったり、人数以上でも使うことはできます。
あくまで目安として考えてください。
「価格」で選ぶ

Wi-Fiルーターは価格で性能レベルが違うので、ある意味わかりやすいです。
安ければ安いなりの性能、高ければ高いなりの性能になります。

「とりあえずWi-Fiが使えれば十分♪」
という方は、
5,000円以下、あるいは3,000円クラスの格安Wi-Fiルーターで良いかもしれません。

「でも、格安Wi-Fiルーターじゃ遅すぎるんじゃないのかな・・・」
と心配する声が聞こえてきますが、格安のWi-Fiルーターでも最大通信速度が300Mbpsくらいあります。
YouTubeとかを高画質で見ても、25Mbpsの通信速度があればストレスなく見れちゃいます。
最小限で良ければ格安Wi-Fiルーターを選んでもいいと思います。
【最新】一人暮らしにおすすめのWi-Fiルーター3選
それでは、Wi-Fiルーターの紹介をしていきます!
まずは、一人暮らしやワンルームのお部屋におすすめのWi-Fiルーターです。
一人暮らしなら間取りも多くないので、部屋の障害物が少なく機器との距離も近いはずです。
また、接続台数も多くはないので、ハイスペックなWi-Fiルーターを選ぶ必要はありません。
値段的にも安くてお手頃なWi-Fiルーターを選んでもOKです。
一人暮らしにおすすめ①バッファロー「WSR-1500AX2L」メッシュもできるお手頃Wi-Fi6エントリーモデル

型番 | WSR-1500AX2L |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:1201Mbps |
ストリーム数 | 2ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh対応 |
間取り | 戸建:2階建 マンション:3LDK |
接続台数 | 12台 |
対応人数 | 4人 |
5,000円台でも買えてしまう、お手頃価格のWi-Fi6ルーター。
スマホアプリで簡単に設定できるので、サクッと導入したい人におすすめです。
一人暮らしにおすすめ② TP-Link「Archer AX23V」世界シェアNo.1メーカーのコスパ最強エントリーモデル

型番 | Archer AX23V |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:1201Mbps |
ストリーム数 | 4ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 36台 |
対応人数 | 記載なし |
- コンパクトサイズ: 文庫本サイズの小型筐体(150×130×40.3mm)で、狭いスペースにも設置可能だし、デザイン性も〇。
- EasyMesh互換: EasyMeshに対応しており、メッシュWi-Fiネットワークを構築することができます。
一人暮らしにおすすめ③ NEC「PA-WX1500HP」実行スループット約901Mbpsで安定通信ができるWi-Fi6ルーター エントリーモデル

型番 | NEC「PA-WX1500HP」 |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:1201Mbps |
ストリーム数 | 5 GHz: 2×2 2.4 GHz: 2×2 |
付加機能 |
バンドステアリング |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 18台 |
対応人数 | 6人 |
NEC社のWi-Fiルーターは、実行スループット値(理論値ではなく実際に計測した値)を掲載しているのが特徴です。
NEC「PA-WX1500HP」の実行スループット値は、約901Mbpsとかなり優秀な速度がでています。
デザインもコンパクトで部屋の雰囲気を壊しませんよ。
一人暮らし・ワンルームにおすすめWi-Fiルータースペックまとめ
製品名/メーカー | WSR-1500AX2L /バッファロー |
Archer AX23V /TP-Link |
PA-WX1500HP /NEC |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) | Wi-Fi6(ax) | Wi-Fi6(ax) |
速度(5GHz) | 1201Mbps | 1201Mbps | 1201Mbps |
速度(2.4GHz) | 300Mbps | 574Mbps | 300Mbps |
ストリーム数 | 2ストリーム | 2ストリーム | 5 GHz: 2×2 2.4 GHz: 2×2 |
間取り(戸建) | 2階建て | 3階建て | 3階建て |
間取り(マンション) | 3LDK | 4LDK | 4LDK |
接続台数/人数 | 12台/4人 | 36台/記載なし | 18台/6人 |
【最新】マンションにおすすめのWi-Fiルーター3選
マンションは間取りも多く鉄筋コンクリート造なので、電波が強くないと通信が不安定になる可能性が高いです。
ミドルクラス以上のWi-Fiルーターを選びましょう。
マンションにおすすめ① バッファロー「WSR-3000AX4P」

型番 | WSR-3000AX4P |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:2401Mbps |
ストリーム数 | 5GHz:2ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh対応 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 18台 |
対応人数 | 6人 |
バッファロー「WSR-3000AX6P」は、Wi-Fi6のスタンダードモデルに位置付けしたWi-Fiルーターです。
通信速度と安定性の評価が高く、コスパも良いため人気のあるWi-Fiルーターです。
マンションにおすすめ② NEC「PA-WX3000HP2」

2.4Ghz帯でもWi-Fi6が使えて快適!
型番 | WSR-3000AX4P |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:2402Mbps |
ストリーム数 | 5GHz:2ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh対応 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 36台 |
対応人数 | 12人 |
NEC「PA-WX3000HP2」 は、Wi-Fi6の2ストリーム プレミアムモデルとして登場。実効スループットが1580Mbpsと脅威のスピードです。
さらに、ネットワーク分離機能であるリモートワークWi-Fiを搭載しています。
テレワークの通信もセキュリティの心配なし。安心して仕事ができます。
マンションにおすすめ③ TP-Link「Archer AX3000」すっきりデザインx家じゅうカバー

型番 | Archer AX3000 |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:2402Mbps |
ストリーム数 | 4ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh対応 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 42台 |
対応人数 | 記載なし |
コスパ最強の大人気Wi-Fi6ルーターTP-Link「Archer AX3000」は、複数デバイスの同時接続が多い家庭におすすめです。
製品名/メーカー | WSR-3000AX4P /バッファロー |
PA-WX3000HP2 /NEC |
Archer AX3000 /TP-Link |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) | Wi-Fi6(ax) | Wi-Fi6(ax) |
速度(5GHz) | 2401Mbps | 2402Mbps | 2402Mbps |
速度(2.4GHz) | 573Mbps | 574Mbps | 574Mbps |
ストリーム数 | 5GHz:2ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
5GHz:2ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
5 GHz: 2×2 2.4 GHz: 2×2 |
間取り(戸建) | 3階建て | 3階建て | 3階建て |
間取り(マンション) | 4LDK | 4LDK | 4LDK |
接続台数/人数 | 18台/6人 | 36台/12人 | 42台/記載なし |
【最新】一戸建てにおすすめのWi-Fiルーター3選
一戸建ては間取りも多く、さらに2階建てや3階建てが多いので、マンション同様に広範囲に電波が届くWi-Fiルーターを選びたいところです。
一戸建てもマンションと同じく、ミドルクラス以上のWi-Fiルーターを選びましょう。
まずはWi-Fi6(11ax)のWi-Fiルーターから紹介します。
一戸建てにおすすめ① バッファロー「WSR-5400AX6P」余裕の性能で快適ネット環境

型番 | WSR-5400AX6P |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:4803Mbps |
ストリーム数 |
5GHz:4ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh対応 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 30台 |
対応人数 | 10人 |
バッファロー「WSR-5400AX6P」 の特徴は、なんと言っても通信速度の速さです。
広い家でも余裕でカバーできる速度と安定性が期待できます。
また、「1.5GHzトリプルコア」のCPUを採用していますので、処理能力が高いモデルですね。
「 WSR-5400AX6P 」の口コミレビューや評判、機能について詳しく知りたい方は、以下のリンクをチェックしてみてください。
>>バッファロー「 WSR-5400AX6 」の口コミレビューや評判をみてみる
一戸建てにおすすめ② NEC「PA-WX5400HP」実行スループット1853Mbpsのハイパワー

型番 | PA-WX5400HP |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:4803Mbps |
ストリーム数 |
5GHz:4ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
付加機能 |
メッシュ中継機能 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 36台 |
対応人数 | 12人 |
マンションにおすすめでもありますが、1戸建てでもおすすめです。
通信速度と安定性の評価が高く、コスパも良いため人気のあるWi-Fiルーターです。
一戸建てにおすすめ③ TP-Link「Archer AX73V」はすっきりデザインで家じゅうをカバー

型番 | Archer AX73V |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) |
最高速度 |
5GHz:4804Mbps |
ストリーム数 |
5GHz:4ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh対応 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 80台 |
対応人数 | 記載なし |
一戸建てにおすすめWi-Fiルーターのスペック比較表は、以下です。
製品名/メーカー | WSR-5400AX6P /バッファロー |
PA-WX5400HP /NEC |
Archer AX73V /TP-Link |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
通信規格 | Wi-Fi6(ax) | Wi-Fi6(ax) | Wi-Fi6(ax) |
速度(5GHz) | 4803Mbps | 4803Mbps | 4804Mbps |
速度(2.4GHz) | 573Mbps | 574Mbps | 574Mbps |
ストリーム数 | 5GHz:4ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
5GHz:4ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
5GHz:4ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
間取り(戸建) | 3階建て | 3階建て | 3階建て |
間取り(マンション) | 4LDK | 4LDK | 4LDK |
接続台数/人数 | 30台/10人 | 36台/12人 | 42台/記載なし |
【最新】通信速度・安定性ハイクラスでおすすめのWi-Fiルーター2選
iPhone○○やpixel○○などハイスペックスマホを持っていて最大限実力を発揮したいなら、Wi-Fi6の上位規格「Wi-Fi6E」のハイクラスWi-Fiルーターがおすすめです。
2025年に選ぶべきハイクラスなWi-Fiルーターを紹介します。どれを選んでも間違いないです!
ハイクラスWi-Fiルーター① バッファロー「WSR-5400XE6」はギガビットを超える高速Wi-Fiで、オンラインゲームも4K動画もストレスフリー!

型番 | WSR-5400XE6 |
通信規格 | Wi-Fi6E(ax) |
最高速度 |
6GHz:2401Mbps |
ストリーム数 |
6GHz:2ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh対応 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 30台 |
対応人数 | 10人 |
複数端末でWi-Fiを使っても安定性の高さはびくともしない実力です。
さらにWi-Fiの通信速度もケタ違いに早いですが、有線LANが2.5Gbps対応している点も魅力です。
NURO光など2Gプランを使っている人は、 「WSR-5400XE6」 があれば実力を発揮できます。
気になる方はチェックしてみてください。
ハイクラスWi-Fiルーター② NEC「PA-WX5400T6」は、“3つの電波(トライバンド)”で家中の機器を同時につなげても快適

型番 | PA-WX5400T6 |
通信規格 | Wi-Fi6E(ax) |
最高速度 |
6GHz:2402Mbps |
ストリーム数 |
6GHz:2ストリーム |
付加機能 |
メッシュ中継機能 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:4LDK |
接続台数 | 36台 |
対応人数 | 12人 |
NEC「PA-WX5400T6」 は、バッファロー 「WSR-5400XE6」 と同格のWi-Fiルーターです。
ギガビットを超える高速通信。 大容量データのダウンロードも、オンラインゲームも、ストレスなく楽しめます。
また、複数のデバイスを同時に接続しても快適。家中どこでも、高速で安定したWi-Fi環境を実現します。
気になる方はチェックしてみてください。
ハイクラスWi-Fiルーター③ TP-Link「Archer AXE5400」は、ゲームや動画ストリーミングに最適で、低遅延での接続が可能

型番 | Archer AXE5400 |
通信規格 | Wi-Fi6E(ax) |
最高速度 |
6GHz:2402Mbps |
ストリーム数 |
6GHz:2ストリーム |
付加機能 |
EasyMesh互換 |
間取り | 戸建:3階建 マンション:5LDK |
接続台数 | 100台 |
対応人数 | 記載なし |
TP-Link「Archer AXE5400」は、バッファロー 「WSR-5400XE6」 と同格のWi-Fiルーターです。
ギガビットを超える高速通信。高速Wi-Fi 6Eとメッシュ機能で、家中どこでも快適なネット環境を実現するWi-Fiルーターです。
大容量動画もサクサク再生でき、オンラインゲームやテレワークにも最適。2万円以下という価格も魅力です。
気になる方はチェックしてみてください。
上記3機種のスペック比較表は以下です。
製品名/メーカー | WSR-5400XE6 /バッファロー |
PA-WX5400HP /NEC |
Archer AX73V /TP-Link |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
通信規格 | Wi-Fi6E(ax) | Wi-Fi6E(ax) | Wi-Fi6E(ax) |
通信速度 | 6GHz:2401Mbps 5GHz:2401Mbps 2.4GHz:573Mbps |
6GHz:2402Mbps 5GHz:2402Mbps 2.4GHz:574Mbps |
6GHz:2401Mbps 5GHz:2401Mbps 2.4GHz:573Mbps |
ストリーム数 | 6GHz:2ストリーム 5GHz:2ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
6GHz:2ストリーム 5GHz:2ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
6GHz:2ストリーム 5GHz:2ストリーム 2.4GHz:2ストリーム |
間取り(戸建) | 3階建て | 3階建て | 3階建て |
間取り(マンション) | 4LDK | 4LDK | 5LDK |
接続台数/人数 | 30台/10人 | 36台/12人 | 100台/記載なし |
まとめ
Wi-Fiルーター選びを適当にしてしまうと必ずといっていいほど後悔してしまいます。
自分の使う環境に合ったWi-Fiルーターをよく選んで、ストレスフリーなネット環境を手に入れましょう!
コメント